お泊まり保育②

専徳寺保育園

2024年07月20日 23:08

翌朝は涼しいうちに散策しながら自然を感じるのですが
高温多湿のためすぐに帰ってきました。。。

それで施設長さんたちにお礼とお別れをして
ひまわり畑へGo!



天気は少し曇っていたのに
とにかく暑い!!!



「バスに戻りた~い」って皆んなが言うので
さっさとバスに戻り帰路につきます



昨夜は割と早くに全員寝たのに。。。
帰りの運転はめっちゃ静かでした~




お泊まり保育中は連絡帳アプリを頻繁に更新します


寝顔まで撮影していて最初は「えっ!」って思いましたが
これがまた保護者は安心してくださるようでして。。。

それはそれは
めっちゃたくさんの写真を撮影して選んで送信します
そばで見ていて先生たちの連携には頭が下がります

そして
翌日の連絡帳では多くの保護者から労いのメッセージがあります
これは本当に嬉しい内容で先生たちで回覧しています
疲れが吹っ飛びますし次への励みになります
とても感謝しています!



最後に
30年前のお泊まり保育以来の急病対応がありました
夜中にお母さんとたくさんお話ができました

大切なお子さまをお預かりして行きましたが
まるで「家族旅行」のようです

先導で走ってくれた支援隊が山に戻ってくると
野生の鹿を避けながらの夜間ドライブやったとか

翌朝も急病対応があったり
バスが4台あって自分も運転やし
先生がドライヤーをキャビンに忘れるし(笑)
ヒマワリ畑の駐車場で色んな判断をせなアカンし

担任の先生とサポートの先生、栄養士の先生、支援隊
みんなの力を合わせないと出来なかったお泊まり保育

「ここまでせなアカンのか?」と自問自答します
(行事をやってもやらなくても運営費は同じ)


昼間は全力で子どもたちと一緒に遊び
危ない時は大きな声で注意をするけれど
夜寝ている子どもの寝顔を見回っている先生は
本当に優しい表情してるんです
安心するのでしょうね。。。

子どもたちと一緒に過ごす時間が増えると
より一層子どものことが好きになるそうです


私たちの保育園に対して
深いご理解をくださる保護者の皆さまに感謝申し上げます

先生たちもお疲れさまでした
有難う