
2025年01月17日
1・17避難訓練
南大津小学校の避難訓練に参加させてもらいました
阪神淡路大震災から30年も経ったんですね
保育園と同じ警報音でしたね!地震を想定してしゃがんでいます

あっという間に全校生徒が校庭に集まってきます
先生たちが集合して指示を仰ぎます

学校の先生の指示で全員校舎の中に避難します

初めて校舎に入るばらぐみさんです

訓練できてるけどドキドキわくわくが止まらない!

最後は校長先生がお越しくださり講評をしてくださいました
本当に素敵な校長先生です!

30年前、私が神戸でボランティア滞在中
先代園長が友だちの園長らと一緒に炊き出しに神戸に何度か来ました
私は作業の合間にバイクで長田区の保育園などに行って
現地で作った鯛焼きを近隣の保育園に配達したのを思い出しました
(黒い上着を着てのぞき込む先代園長)2011/3/23

「子どもたちに笑顔を!」と
姫路は被害が少なかったですが毎日とっても寒かったです
温かい鯛焼きを受け取った現地の園長先生が
「子どもたちが喜びます~」と笑顔で言ってくれました
昔は心の温かい園長先生ばかり
時には熱く激論をしていましたが大切なことを教えて頂きました
皆さん次々と亡くなっていかれます
きっとお浄土は賑やかなんでしょうね
阪神淡路大震災から30年も経ったんですね
保育園と同じ警報音でしたね!地震を想定してしゃがんでいます

あっという間に全校生徒が校庭に集まってきます
先生たちが集合して指示を仰ぎます

学校の先生の指示で全員校舎の中に避難します

初めて校舎に入るばらぐみさんです

訓練できてるけどドキドキわくわくが止まらない!

最後は校長先生がお越しくださり講評をしてくださいました
本当に素敵な校長先生です!

30年前、私が神戸でボランティア滞在中
先代園長が友だちの園長らと一緒に炊き出しに神戸に何度か来ました
私は作業の合間にバイクで長田区の保育園などに行って
現地で作った鯛焼きを近隣の保育園に配達したのを思い出しました
(黒い上着を着てのぞき込む先代園長)2011/3/23

「子どもたちに笑顔を!」と
姫路は被害が少なかったですが毎日とっても寒かったです
温かい鯛焼きを受け取った現地の園長先生が
「子どもたちが喜びます~」と笑顔で言ってくれました
昔は心の温かい園長先生ばかり
時には熱く激論をしていましたが大切なことを教えて頂きました
皆さん次々と亡くなっていかれます
きっとお浄土は賑やかなんでしょうね
Posted by 専徳寺保育園 at 13:59